【悲報・故障しました】設置4週で早くも故障しました【茨城県つくば市】

生活

こんにちは、ゆぴのすけです🙂

電気代対策としてマイホームに12月に太陽光発電・家庭用蓄電池を設置しました。

モニターになる条件で総額315.7万円。 18年216回払いで、17400円/月の支払いになりました。

この記事では4週目の発電報告をする予定でした。

しかし、1/19~1/23 14:00まで原因不明の電力制限がかかり発電量が0になっていました。

しかも復旧までに点検整備のスタッフは派遣されず、自動的に電力制限が解除された状態です。

まだ原因解明に至っていないので業者とのやり取りは続ける予定で居ます。

今回の状況や、私と業者とのやり取りも公開していこうと思います。

実際にはどうなったのか

まず、発電量を確認した際に見て分かったことを紹介します。

こちらが1/5(晴れ)の時の発電量です。

1/5

そしてこちらが問題の1/19(晴れ)の発電量です。

1/19

グラフは

  • 赤:全体の電力消費量
  • 緑:発電した量
  • 青:発電し使えるように変換した量

を表していて、緑と青はほぼ同じ動きをしています。

正常に発電していた日と比べ、19日は全く発電していないという状態になっています。

後ほどのやり取りにも出てきますが、電力制限というらしく電気が余り過ぎたり、配線や機器に大きな負荷がかかった時に起こるらしいです。

そもそも1月で余るほどの発電もしていないし、負担がかかる程発電するような季節でもありません。

約5日間、晴れていたにもかかわらず発電されないという状態が続いてしましました。

業者とのやり取り

私ではどうしようもないため業者へ連絡しました。

1/20 9:49 電話にて

ゆぴのすけ
ゆぴのすけ

1/19から発電していないみたいで、今日も同じ状況なんでどうしたらいいですか?

S社
S社

申し訳ありません。データを確認してからメーカーへ問い合わせるのでわかりましたらご連絡いたします。

初期不良も想定内なので取り替え前提で動くのかなと思っていました。

この時はまだ業者に対して不信感はありませんでした。

1/20 10:30

S社
S社

メーカーに問い合わせたところ、電力制限がかかっている状態でした。

想定される原因は何ですか?前例とかあるんですか?

S社
S社

原因は現地に行かないとわからないのでメーカーのスタッフが来れる日を調整しています。自動的に制限がかかるというのが前例がないのでわかりません。

電力制限程度で連絡してくるなよ。といった口調。

取り替え前提で動いてしまって結構なので早急にお願いします。
初期不良なら費用は掛かりませんよね?

S社
S社

もちろん、代金を頂くことはございません。
スタッフの手配ができましたらまたご連絡いたします。

と20日中には返信が来ず後日、メーカーに問い合わせたら施工業者と日程調整中という回答。

電気系統の知識がないので機器を開けてもわかりませんでした💦

1/24現在も連絡は来ていません。

自動的に復旧したから放置されのているのかと思い、不信感をいだいています。

今後は

家庭用太陽光発電・蓄電池は、商品としてはとてもいいものだと理解し、納得したうえで契約しました。

オール電化なので電気料金をどうにかしたい一心で契約しましたが、「契約取れればオシマイ!」と言わんばかりの対応はがっかりです。

アフターサービスもすぐ来るだろうと思っていたのですが、4日たった今も点検に来ないのでもやもやとした気分です。

原因解明も含め、早い段階で点検をしてほしいです。